2016年05月21日
関八州見晴台&ゆずの里20160503~20160505
ゴールデンウィーク後半の5月3日~5日、登山キャンプしてきました。
今回登った「関八州見晴台」。つつじが有名ということで選びました。キャンプ場予約に乗り遅れ、近辺のキャンプ場予約できなかったのですが、二日目の天気予報が悪化し、運よくキャンセル出たところに滑り込み~
一日目。
当日は渋滞を見越して朝6時半に出発。最初は高速スイスイだったのに、途中で渋滞つかまりました。
しかも停めたかった駅の駐車場が満車で、三つ先の駅まで行くことに。そしてそこへ向かうまでも渋滞。秩父へ抜ける道なので混んでいたようです。
西武秩父線の「正丸駅」に車を止め、隣の「西吾野駅」へ。ここから登りはじめます。なんだかんだで、この時もう11時30分ごろ。車道から民家の間の細ーい道を抜けると、ずっと杉林でした。
お昼ご飯を高山不動尊で食べたのだけど、ここまでかなりかかりました。しかもほとんど誰にも会わなかったし
お決まりのカップラーメン。
そのあと、見晴台を目指します。
つつじ、いっぱい咲いていました♪これが見たかったんです~青空だったら花の色が映えて、もっときれいだったんだろうな。
見晴台からは近くから遠くまで山々が見渡せました。天気がいいと、筑波山まで見えるそうです。うーっすらと富士山のシルエットが見えました。
見晴台で少し休んでから下山することに。
途中、またまた高山不動尊を通ります。
ここからが長かった・・・・。地図で見ても長いとわかっていたのですが、杉林に囲まれた車道をひたすら歩く・・。
娘は足が痛いとテンション超ダウン膝が痛くなった主人もテンション超ダウン夕方近くなり、気持ちが焦り、本当にドキドキでした。「もっと早くスタートできていれば・・・。」「もっと短いコースにすれば・・。」と後悔いっぱい。いろんなことが経験になりますね。
ゴールは「吾野駅」。本当によく歩きました・・・。
吾野から正丸まで電車で戻り、キャンプ場へ。今回は「毛呂山ゆずの里オートキャンプ場」にお世話になりました。キャンプ場までの道も混んでいて、なんとキャンプ場に着いたのは19時前こんなに遅くチェックインしたの初めてです。もう真っ暗。テントは簡単なクロノスドームにしました。持ってきていてよかった。主人が設営している間に私はご飯の準備。暗闇の中でゴソゴソ、パエリア完成。
味付け適当だったけど、なかなかおいしくできました。
夜は台風のような風と雨が少々。雨がひどくならなくてよかったです。
二日目。
予報では雨だったのにいい天気!嬉しい誤算でした。
前日はキャンプ場の様子がわからなかったので、場内を散策。小川が流れてることがわかりました。
>
買い出しに行って、お昼ごはん食べた後もこどもたちは水遊び。途中キャンプ場のビンゴ大会に参加し、参加賞のポップコーンいただきました。そしてそのあとも水遊び。おたまじゃくしつかまえるだけだけど、飽きないね~
夜はBBQにしました。
燻製も成功。ゆっくり焚火もできました。
3日目
この日もいい天気。帰りの渋滞が怖いので、早めにチェックアウトすることになりました。撤収している間にも、こどもたちは川遊び。ほんとに飽きないね・・・。今年も清和県民の森で川遊びキャンプしなきゃ。
9時にキャンプ場を出発。渋滞するかと思いきや、帰りはスイスイ。二時間弱で家に着きました。・・・あれ?渋滞なければ、なかなか近いですね。
あのあたり、手軽に登れそうな山いっぱいあったので、また行きたいな~。
「毛呂山ゆずの里オートキャンプ場」、各サイトに無料の電源あったし、無料のシャワーはきれいだったし、トイレもきれいだったし、すごく良かったです。安心して遊べる川があるのもよかったですね。フリーサイトを借りましたが、実際はロープで仕切られていました。細かい砂利敷きですが、水はけよくてよかったです。区画サイトより広かったような気がします。
さて、次は潮干狩りキャンプです。アサリ使って何作ろう・・・
今回登った「関八州見晴台」。つつじが有名ということで選びました。キャンプ場予約に乗り遅れ、近辺のキャンプ場予約できなかったのですが、二日目の天気予報が悪化し、運よくキャンセル出たところに滑り込み~
一日目。
当日は渋滞を見越して朝6時半に出発。最初は高速スイスイだったのに、途中で渋滞つかまりました。
しかも停めたかった駅の駐車場が満車で、三つ先の駅まで行くことに。そしてそこへ向かうまでも渋滞。秩父へ抜ける道なので混んでいたようです。
西武秩父線の「正丸駅」に車を止め、隣の「西吾野駅」へ。ここから登りはじめます。なんだかんだで、この時もう11時30分ごろ。車道から民家の間の細ーい道を抜けると、ずっと杉林でした。
お昼ご飯を高山不動尊で食べたのだけど、ここまでかなりかかりました。しかもほとんど誰にも会わなかったし
お決まりのカップラーメン。
そのあと、見晴台を目指します。
つつじ、いっぱい咲いていました♪これが見たかったんです~青空だったら花の色が映えて、もっときれいだったんだろうな。
見晴台からは近くから遠くまで山々が見渡せました。天気がいいと、筑波山まで見えるそうです。うーっすらと富士山のシルエットが見えました。
見晴台で少し休んでから下山することに。
途中、またまた高山不動尊を通ります。
ここからが長かった・・・・。地図で見ても長いとわかっていたのですが、杉林に囲まれた車道をひたすら歩く・・。
娘は足が痛いとテンション超ダウン膝が痛くなった主人もテンション超ダウン夕方近くなり、気持ちが焦り、本当にドキドキでした。「もっと早くスタートできていれば・・・。」「もっと短いコースにすれば・・。」と後悔いっぱい。いろんなことが経験になりますね。
ゴールは「吾野駅」。本当によく歩きました・・・。
吾野から正丸まで電車で戻り、キャンプ場へ。今回は「毛呂山ゆずの里オートキャンプ場」にお世話になりました。キャンプ場までの道も混んでいて、なんとキャンプ場に着いたのは19時前こんなに遅くチェックインしたの初めてです。もう真っ暗。テントは簡単なクロノスドームにしました。持ってきていてよかった。主人が設営している間に私はご飯の準備。暗闇の中でゴソゴソ、パエリア完成。
味付け適当だったけど、なかなかおいしくできました。
夜は台風のような風と雨が少々。雨がひどくならなくてよかったです。
二日目。
予報では雨だったのにいい天気!嬉しい誤算でした。
前日はキャンプ場の様子がわからなかったので、場内を散策。小川が流れてることがわかりました。
買い出しに行って、お昼ごはん食べた後もこどもたちは水遊び。途中キャンプ場のビンゴ大会に参加し、参加賞のポップコーンいただきました。そしてそのあとも水遊び。おたまじゃくしつかまえるだけだけど、飽きないね~
夜はBBQにしました。
燻製も成功。ゆっくり焚火もできました。
3日目
この日もいい天気。帰りの渋滞が怖いので、早めにチェックアウトすることになりました。撤収している間にも、こどもたちは川遊び。ほんとに飽きないね・・・。今年も清和県民の森で川遊びキャンプしなきゃ。
9時にキャンプ場を出発。渋滞するかと思いきや、帰りはスイスイ。二時間弱で家に着きました。・・・あれ?渋滞なければ、なかなか近いですね。
あのあたり、手軽に登れそうな山いっぱいあったので、また行きたいな~。
「毛呂山ゆずの里オートキャンプ場」、各サイトに無料の電源あったし、無料のシャワーはきれいだったし、トイレもきれいだったし、すごく良かったです。安心して遊べる川があるのもよかったですね。フリーサイトを借りましたが、実際はロープで仕切られていました。細かい砂利敷きですが、水はけよくてよかったです。区画サイトより広かったような気がします。
さて、次は潮干狩りキャンプです。アサリ使って何作ろう・・・
2016年02月24日
山の本
たまっていたネタをブログに書き、みなさんの記事を見ていたら無性に山に登りたくなって来ました。
もう夏休みどこに行こうかで頭の中がいっぱいです。山小屋の値段を調べているうちに、何回か小屋泊するなら、思いきって装備揃えてテント泊の方がいいんじゃないかとか…。頭の中がぐるぐるしてます
今日は仕事帰りに本二冊購入♪
泊まり登山なんて少し前までは考えもしなかったんですけどね。
夫婦どちらも登山経験が少ないので、ぼちぼち登っていきたいと思います(о´∀`о)
もう夏休みどこに行こうかで頭の中がいっぱいです。山小屋の値段を調べているうちに、何回か小屋泊するなら、思いきって装備揃えてテント泊の方がいいんじゃないかとか…。頭の中がぐるぐるしてます
今日は仕事帰りに本二冊購入♪
泊まり登山なんて少し前までは考えもしなかったんですけどね。
夫婦どちらも登山経験が少ないので、ぼちぼち登っていきたいと思います(о´∀`о)
Posted by れもんけーき at
23:28
│Comments(0)
2016年02月23日
豊里ゆかりの森&筑波山キャンプ20150921-22
昨年のシルバーウィークのキャンプ備忘録です。
一泊で登山キャンプしようということになり、筑波山に登ることになりました。2014年のGWに筑波山に登ったのですが、前回はロープウェーで下山でした。今回は登りも下りも自分の足で行くことに。
前回登った時、駐車場までの渋滞と山頂渋滞がすごかったので、今回は朝早く出て早めにスタートをしました。
朝七時ごろに市営第三駐車場に到着。駐車場は余裕ですいていました。準備をした後、いざ出発。
今回のコースは「御幸が原コース」で男体山頂上を目指し、その後女体山山頂経由で「白雲橋コース」で下るルートです。
筑波山神社脇の登山口から登ります。
男体山までの道・・・。正直かなり前のことなのであまり覚えていません(ブログはすぐに書かなくてはだめですね)前登った「おたつ石コース」よりは道幅が広く、大きな岩は少なくて歩きやすかったような気がします。
ここが男体山山頂。
そのあと休憩してから女体山へ。女体山山頂ではすごい人が並んでいたので写真はとらずにスルー。
女体山から弁慶茶屋跡地までの道は、山頂目指して登ってくる人の渋滞が起きていました。早めに来てよかった~。
弁慶茶屋跡地からの下りはまあまあ歩きやすい道だったと思います。(記憶があいまい)主人が膝が痛いと言っていました。昔けがをしたところが痛むそうです。こまめに休憩しながらスタート地点の筑波山神社に到着。
なかなかの長い距離、こどもたちもがんばって歩けました。
キャンプのあとは「豊里ゆかりの森キャンプ場」へ。初めてのキャンプ場です。オートではないので近くに車を止めて荷物を運びます。いっぱい歩いて疲れているので、キャンプ場入口あたりにテントを張りました。タープもなしの、超簡単設営です。
このキャンプ場、林間でとっても気持ちがよく、いい雰囲気でした。奥にはアスレチックがあるのでこどもたちが勝手に遊んでいてくれます。
そしてなんといっても安い
夜はお鍋。朝もパンと野菜炒めという簡単メニュー。その分ゆーっくりぼーっと過ごせました。
撤収した後は主人を「研究学園」駅まで送って帰宅。翌日、神宮でカープの試合があったので、外野自由席の席取りの列に並びに行ったのでした・・。疲れているのにお疲れ様でした
その試合では先発黒田でしたが、館山相手に「6-0」で完封負け本当に悔しい残念な試合でした。
(筑波山の登山道がどうだったかはすっかり忘れているけど、カープの負けの悔しさは昨日のことのように覚えてる)
筑波山、しばらく登ることはなさそうですが、「ゆかりの森」のキャンプ場が素敵だったのでこちらはぜひまた行きたいです。
近くに登れそうな山ないかな~。調べてみたいと思います。
一泊で登山キャンプしようということになり、筑波山に登ることになりました。2014年のGWに筑波山に登ったのですが、前回はロープウェーで下山でした。今回は登りも下りも自分の足で行くことに。
前回登った時、駐車場までの渋滞と山頂渋滞がすごかったので、今回は朝早く出て早めにスタートをしました。
朝七時ごろに市営第三駐車場に到着。駐車場は余裕ですいていました。準備をした後、いざ出発。
今回のコースは「御幸が原コース」で男体山頂上を目指し、その後女体山山頂経由で「白雲橋コース」で下るルートです。
筑波山神社脇の登山口から登ります。
男体山までの道・・・。正直かなり前のことなのであまり覚えていません(ブログはすぐに書かなくてはだめですね)前登った「おたつ石コース」よりは道幅が広く、大きな岩は少なくて歩きやすかったような気がします。
ここが男体山山頂。
そのあと休憩してから女体山へ。女体山山頂ではすごい人が並んでいたので写真はとらずにスルー。
女体山から弁慶茶屋跡地までの道は、山頂目指して登ってくる人の渋滞が起きていました。早めに来てよかった~。
弁慶茶屋跡地からの下りはまあまあ歩きやすい道だったと思います。(記憶があいまい)主人が膝が痛いと言っていました。昔けがをしたところが痛むそうです。こまめに休憩しながらスタート地点の筑波山神社に到着。
なかなかの長い距離、こどもたちもがんばって歩けました。
キャンプのあとは「豊里ゆかりの森キャンプ場」へ。初めてのキャンプ場です。オートではないので近くに車を止めて荷物を運びます。いっぱい歩いて疲れているので、キャンプ場入口あたりにテントを張りました。タープもなしの、超簡単設営です。
このキャンプ場、林間でとっても気持ちがよく、いい雰囲気でした。奥にはアスレチックがあるのでこどもたちが勝手に遊んでいてくれます。
そしてなんといっても安い
夜はお鍋。朝もパンと野菜炒めという簡単メニュー。その分ゆーっくりぼーっと過ごせました。
撤収した後は主人を「研究学園」駅まで送って帰宅。翌日、神宮でカープの試合があったので、外野自由席の席取りの列に並びに行ったのでした・・。疲れているのにお疲れ様でした
その試合では先発黒田でしたが、館山相手に「6-0」で完封負け本当に悔しい残念な試合でした。
(筑波山の登山道がどうだったかはすっかり忘れているけど、カープの負けの悔しさは昨日のことのように覚えてる)
筑波山、しばらく登ることはなさそうですが、「ゆかりの森」のキャンプ場が素敵だったのでこちらはぜひまた行きたいです。
近くに登れそうな山ないかな~。調べてみたいと思います。
2016年02月22日
清里キャンプ20150729~0802後編
ずいぶん前のキャンプ・・・。去年の夏のキャンプの記録です
記憶をたどりながら、備忘録として投稿します。
【3日目:7月31日】
いよいよこの日は今回のキャンプのメインイベント「入笠山」登山。とてもいい天気になりました。
富士見パノラマリゾートの駐車場に車を止めて、ゴンドラで山頂駅まであがります。
入笠湿原までの道はすごく整備されていて、とても歩きやすい道でした。
入笠湿原は高山植物がいっぱいでした。去年八島湿原で見た花もいっぱい。
山彦荘の前で休憩し、再び山頂を目指します。
湿原から少し歩くと「御所平のお花畑」に到着!本当にお花がいっぱいで、テンションあがる~
お花畑をすぎて少し進むと、足元が突然悪くなります。
かなり登ってきました。
そして、やっと頂上へ!
お決まりのカップラーメンを食べた後は「大阿原湿原」を目指します。
湿原入口まで来たところで再び休憩。
自分の靴下の臭さに、この表情
湿原入口まで来たのだけれど、こどもたちもつかれていたのでここでUターンします。
そのあとはお花畑のところまで、車道が続きます。
途中、八ヶ岳の見えるビュースポットも。
入笠湿原まで戻ったら、今度は違うルートを通ってゴンドラの駅を目指します。
空に向かって続いている階段が素敵でした。
上から見るとこんな感じ。
ゴンドラで下りる時までいい天気。八ヶ岳が見えています。
帰りに「ゆーとろん水神の湯」で汗をさっぱり流しました。疲れた後の温泉はたまらないですね
【4日目:8月1日】
この日はノープランだったので、キャンプ場周辺で観光。
清泉寮でソフトクリームを食べ
足湯に入り
そばを食べ、
馬に乗りました~
【5日目:8月2日】
この日はキャンプ最終日。「清里モーモーランドキャンプ場」ともお別れです。
ちなみにキャンプ場はこじんまりとしていてアットホームな雰囲気でした。
一番ゆっくりできる夏休みキャンプ。登山もできて想い出いっぱいのキャンプになりました。
記憶をたどりながら、備忘録として投稿します。
【3日目:7月31日】
いよいよこの日は今回のキャンプのメインイベント「入笠山」登山。とてもいい天気になりました。
富士見パノラマリゾートの駐車場に車を止めて、ゴンドラで山頂駅まであがります。
入笠湿原までの道はすごく整備されていて、とても歩きやすい道でした。
入笠湿原は高山植物がいっぱいでした。去年八島湿原で見た花もいっぱい。
山彦荘の前で休憩し、再び山頂を目指します。
湿原から少し歩くと「御所平のお花畑」に到着!本当にお花がいっぱいで、テンションあがる~
お花畑をすぎて少し進むと、足元が突然悪くなります。
かなり登ってきました。
そして、やっと頂上へ!
お決まりのカップラーメンを食べた後は「大阿原湿原」を目指します。
湿原入口まで来たところで再び休憩。
自分の靴下の臭さに、この表情
湿原入口まで来たのだけれど、こどもたちもつかれていたのでここでUターンします。
そのあとはお花畑のところまで、車道が続きます。
途中、八ヶ岳の見えるビュースポットも。
入笠湿原まで戻ったら、今度は違うルートを通ってゴンドラの駅を目指します。
空に向かって続いている階段が素敵でした。
上から見るとこんな感じ。
ゴンドラで下りる時までいい天気。八ヶ岳が見えています。
帰りに「ゆーとろん水神の湯」で汗をさっぱり流しました。疲れた後の温泉はたまらないですね
【4日目:8月1日】
この日はノープランだったので、キャンプ場周辺で観光。
清泉寮でソフトクリームを食べ
足湯に入り
そばを食べ、
馬に乗りました~
【5日目:8月2日】
この日はキャンプ最終日。「清里モーモーランドキャンプ場」ともお別れです。
ちなみにキャンプ場はこじんまりとしていてアットホームな雰囲気でした。
一番ゆっくりできる夏休みキャンプ。登山もできて想い出いっぱいのキャンプになりました。
2016年02月22日
久々にブログ編集中
昨年の夏以来、ずっと放置してしまっていたブログですが・・・。
重い腰をあげて、ブログ再開しようと思います。
まずは記憶をたどるところから・・・。
重い腰をあげて、ブログ再開しようと思います。
まずは記憶をたどるところから・・・。
Posted by れもんけーき at
21:38
│Comments(0)
2015年08月31日
清里キャンプ20150729~0802前編
もう一か月ほど前のキャンプネタです・・・。
今年の夏休みは清里で四泊五日のキャンプをしてきました。涼しくて、山に登れるところということで清里に。
今回のメインは「入笠山登山」です。5月に主人が肉離れを起こして以来の登山なので、あまりハードな山にはしませんでした。
【一日目:7月29日】
首都高の渋滞を避けるために6時ごろに出発。中央道の勝沼で下りて、桃狩りとぶどう狩りをしました。娘が大のぶどう好きなので、いろんなぶどうを食べさせてあげたかったのですが、この時期はデラウェアしかないとのこと。それなら、桃狩りもしようということになり、談合坂SAで手に入れた情報誌で「みはらしの千果園」さんに決めました。
桃狩りは入園料一人400円で一人一個ずつ桃を食べさせてくれます。皮が固めのものや、実が黄色いものなど4種類食べることができました。
おいしかった「なつっ子」「れいほう」「白鳳」を購入しました。どれが食べごろか教えてくれるので、こんなにおおきくて甘い桃がゲットできました~♪
トモの大好きなデラウェアも。スーパーのものとは違い、実が大きくてプリプリです。
まだ時期は早かったので残念ながら大きなぶどうは食べられませんでしたが、いろんな種類のぶどうを実際に見せてくださいました。形も色もいろんなものがあるんですね。大きいぶどうを食べるなら、8月末がお勧めだそうです。
勝沼をあとにして、キャンプ場へ。今回は「モーモーランド清里オートキャンプ場」です。
長坂IC降りてすぐの「きららシティ」で買い出し。
ちなみに、となりのホームセンターはアウトドアの品揃えが結構ありました。炭はもちろん、寝袋、テントまで・・・。そのあと、キャンプ場へ向かう途中のお肉屋さん「わたなべ」でBBQ用のお肉を購入。このお店、お肉はもちろん野菜やお菓子、お魚も少し置いているので便利です。
キャンプ場に着きました。「モーモーランド清里オートキャンプ場」。事前に色々調べても情報が少なくて、ちょっと不安でした。しかも予約した時は確かにあったキャンプ場のホームページが突如なくなっているし・・。ちょっとドキドキだったのですが、ついてみるとこじんまりとして素敵なキャンプ場でした。
入口から入って奥の方に設営しました。
初日はBBQをして早めに就寝。
【二日目:7月30日】
この日は入笠山登山の予定でしたが、お昼過ぎから雨の予報になってしまったので、美し森のトレッキングに予定変更しました。
美し森の駐車場に車を止めて、美し森観光案内所でコースの相談。本当は天女山まで行きたかったのですが、結構距離があるとのことで、展望台までのコースにしました。
最初は木道が続きます。木道を登りきると美し森の展望台。曇っているので、遠くの山はほとんど望めませんでした。
そのあとはこんな道が続いたりして
羽衣の池に到着。池というけど水面は見えず、湿原みたいな感じでした。
その後は急な階段を上ってさらに進みます。
森の中をひたすら。足元には一面の熊笹。ちなみにこのあたりまではほとんど誰にも出会いませんでした。
水の流れる音がすると思ったら
こんなに気持ちいい川がありました。川を渡って進もうとすると
立ち入り禁止の看板。道の先は通れそうにもありませんどこに道があるの・・・?と焦って振り返ると、川の手前に迂回路がありました。
迂回路を通って、川の石を渡っていきます。わかりにくいので要注意です。
そこから少し進むと、
牧場に出ました。ずっと森の中を歩いてきたので、急に視界が開けて気持ちいい。
天気がよかったら、もっと景色よかったんでしょうね。牧場を抜けると、目指していた展望台に到着しました。
景色がすごく良いわけでもなく、ベンチとイスがいくつかあるだけの場所です。ちょっと拍子抜け。
ここでとりあえずお昼ごはん。
こどもたちはポケモンヌードル。
腹ごしらえしたら、またまた歩きます。展望台から進めば、天女山へのコースですが、ここで車道へ出るエスケープルート。
展望台から車道に出ると県営のまきば公園に出ました。
車道を通って清里方面へ戻ります。
清泉寮へと続く道のところで再び森の中を歩きます。
小さな沢を渡って、
出発地点の美し森駐車場へ到着~
途中、雨が降りそうになって心配でしたが、何とか降られずにすみました。
アップダウンは少なかったけど、まずまずの距離があって楽しいトレッキングとなりました。
何より、ほとんど人のいないコースだったし、息が上がるようなアップダウンがなかったので、家族であれこれおしゃべりしながら歩けたのが楽しかった
3日目以降は後半へ続きます・・・。
今年の夏休みは清里で四泊五日のキャンプをしてきました。涼しくて、山に登れるところということで清里に。
今回のメインは「入笠山登山」です。5月に主人が肉離れを起こして以来の登山なので、あまりハードな山にはしませんでした。
【一日目:7月29日】
首都高の渋滞を避けるために6時ごろに出発。中央道の勝沼で下りて、桃狩りとぶどう狩りをしました。娘が大のぶどう好きなので、いろんなぶどうを食べさせてあげたかったのですが、この時期はデラウェアしかないとのこと。それなら、桃狩りもしようということになり、談合坂SAで手に入れた情報誌で「みはらしの千果園」さんに決めました。
桃狩りは入園料一人400円で一人一個ずつ桃を食べさせてくれます。皮が固めのものや、実が黄色いものなど4種類食べることができました。
おいしかった「なつっ子」「れいほう」「白鳳」を購入しました。どれが食べごろか教えてくれるので、こんなにおおきくて甘い桃がゲットできました~♪
トモの大好きなデラウェアも。スーパーのものとは違い、実が大きくてプリプリです。
まだ時期は早かったので残念ながら大きなぶどうは食べられませんでしたが、いろんな種類のぶどうを実際に見せてくださいました。形も色もいろんなものがあるんですね。大きいぶどうを食べるなら、8月末がお勧めだそうです。
勝沼をあとにして、キャンプ場へ。今回は「モーモーランド清里オートキャンプ場」です。
長坂IC降りてすぐの「きららシティ」で買い出し。
ちなみに、となりのホームセンターはアウトドアの品揃えが結構ありました。炭はもちろん、寝袋、テントまで・・・。そのあと、キャンプ場へ向かう途中のお肉屋さん「わたなべ」でBBQ用のお肉を購入。このお店、お肉はもちろん野菜やお菓子、お魚も少し置いているので便利です。
キャンプ場に着きました。「モーモーランド清里オートキャンプ場」。事前に色々調べても情報が少なくて、ちょっと不安でした。しかも予約した時は確かにあったキャンプ場のホームページが突如なくなっているし・・。ちょっとドキドキだったのですが、ついてみるとこじんまりとして素敵なキャンプ場でした。
入口から入って奥の方に設営しました。
初日はBBQをして早めに就寝。
【二日目:7月30日】
この日は入笠山登山の予定でしたが、お昼過ぎから雨の予報になってしまったので、美し森のトレッキングに予定変更しました。
美し森の駐車場に車を止めて、美し森観光案内所でコースの相談。本当は天女山まで行きたかったのですが、結構距離があるとのことで、展望台までのコースにしました。
最初は木道が続きます。木道を登りきると美し森の展望台。曇っているので、遠くの山はほとんど望めませんでした。
そのあとはこんな道が続いたりして
羽衣の池に到着。池というけど水面は見えず、湿原みたいな感じでした。
その後は急な階段を上ってさらに進みます。
森の中をひたすら。足元には一面の熊笹。ちなみにこのあたりまではほとんど誰にも出会いませんでした。
水の流れる音がすると思ったら
こんなに気持ちいい川がありました。川を渡って進もうとすると
立ち入り禁止の看板。道の先は通れそうにもありませんどこに道があるの・・・?と焦って振り返ると、川の手前に迂回路がありました。
迂回路を通って、川の石を渡っていきます。わかりにくいので要注意です。
そこから少し進むと、
牧場に出ました。ずっと森の中を歩いてきたので、急に視界が開けて気持ちいい。
天気がよかったら、もっと景色よかったんでしょうね。牧場を抜けると、目指していた展望台に到着しました。
景色がすごく良いわけでもなく、ベンチとイスがいくつかあるだけの場所です。ちょっと拍子抜け。
ここでとりあえずお昼ごはん。
こどもたちはポケモンヌードル。
腹ごしらえしたら、またまた歩きます。展望台から進めば、天女山へのコースですが、ここで車道へ出るエスケープルート。
展望台から車道に出ると県営のまきば公園に出ました。
車道を通って清里方面へ戻ります。
清泉寮へと続く道のところで再び森の中を歩きます。
小さな沢を渡って、
出発地点の美し森駐車場へ到着~
途中、雨が降りそうになって心配でしたが、何とか降られずにすみました。
アップダウンは少なかったけど、まずまずの距離があって楽しいトレッキングとなりました。
何より、ほとんど人のいないコースだったし、息が上がるようなアップダウンがなかったので、家族であれこれおしゃべりしながら歩けたのが楽しかった
3日目以降は後半へ続きます・・・。
2015年07月23日
柿山田オートキャンプガーデン2015年7月11〜12日
先々週末、柿山田オートキャンプガーデンに行ってきました。
このキャンプ場は三回目ですが、この季節でのキャンプは初めてです。
今回は川遊びが目的なので、川沿いのサイト。B2でした。
木陰だったのでタープは張らず、ナンドを張りました。
君津IC下りた後ジョイフルホンダで買い出しをしたのですが、ここはお肉が充実してますね〜。お弁当も安いです。
お昼は買ってきたお弁当。その後は早速川遊び♪受付で「水量が多いので気をつけてくださいね。」と言われたのですが、確かに水多め。
でも子供がどんぶらこと遊ぶのにちょうどよかったです。
ドジョウの赤ちゃんがいました。
川遊びの後は、このキャンプ場名物の五右衛門風呂へ。
やわらかい温かさで、気持ちいいお風呂でした。木の燃えるいい匂いも風情がありました。。ただ、冬は脱衣の所が寒いので無理だな
夜はBBQ。炭火はおいしいですね。
暗くなってから、ザリガニ池へ。どなたかのブログでホタルが見られるとあったので行ってみたのですが、本当にいました。清和県民の森で見たゲンジボタルとは光り方が違ったから、ヘイケかな?
翌朝。木陰なので夜も涼しく過ごせて、爽やかな朝。
朝ごはんを食べたら、こどもたちはザリガニ池へ。
モリモリ釣れました。殻のやわらかい若いザリガニもいました。
しばらくすると、団体さんのザリガニ大会が始まったので退散。
次はまたまた川遊び。15時までチェックアウト延長したので、ゆっくり遊べます。
前日に比べて水量が少なく、浮き輪でどんぶらこはできませんでしたが、飽きずにこどもたちは川遊び。
途中、カップラーメンでお昼。最後にザリガニ釣りもう一回やってから帰りました。本当に飽きないこどもたち。
この時期の柿山田、本当にいいですね。川遊び楽しかったです。
来年もまた来たい!
このキャンプ場は三回目ですが、この季節でのキャンプは初めてです。
今回は川遊びが目的なので、川沿いのサイト。B2でした。
木陰だったのでタープは張らず、ナンドを張りました。
君津IC下りた後ジョイフルホンダで買い出しをしたのですが、ここはお肉が充実してますね〜。お弁当も安いです。
お昼は買ってきたお弁当。その後は早速川遊び♪受付で「水量が多いので気をつけてくださいね。」と言われたのですが、確かに水多め。
でも子供がどんぶらこと遊ぶのにちょうどよかったです。
ドジョウの赤ちゃんがいました。
川遊びの後は、このキャンプ場名物の五右衛門風呂へ。
やわらかい温かさで、気持ちいいお風呂でした。木の燃えるいい匂いも風情がありました。。ただ、冬は脱衣の所が寒いので無理だな
夜はBBQ。炭火はおいしいですね。
暗くなってから、ザリガニ池へ。どなたかのブログでホタルが見られるとあったので行ってみたのですが、本当にいました。清和県民の森で見たゲンジボタルとは光り方が違ったから、ヘイケかな?
翌朝。木陰なので夜も涼しく過ごせて、爽やかな朝。
朝ごはんを食べたら、こどもたちはザリガニ池へ。
モリモリ釣れました。殻のやわらかい若いザリガニもいました。
しばらくすると、団体さんのザリガニ大会が始まったので退散。
次はまたまた川遊び。15時までチェックアウト延長したので、ゆっくり遊べます。
前日に比べて水量が少なく、浮き輪でどんぶらこはできませんでしたが、飽きずにこどもたちは川遊び。
途中、カップラーメンでお昼。最後にザリガニ釣りもう一回やってから帰りました。本当に飽きないこどもたち。
この時期の柿山田、本当にいいですね。川遊び楽しかったです。
来年もまた来たい!
2015年06月20日
清和県民の森キャンプ2014年6月6日〜7日
先々週末の6日(土)〜7日(日)、清和県民の森でキャンプしてきました。なんと今シーズン初めての泊まりキャンプです。今年はスカパー契約して、土日はカープの応援に励んでいるのでキャンプから遠ざかっておりましたが…久しぶりのアウトドアです。
清和県民の森は4回目。今回ももちろん料金の安いキャンプ場の方です。
今回は4番サイトでした。奥まった所にありますが、こどもたちにも手伝ってもらってエッサホイサと運びました。主人は肉離れが完全に治っていないので(しかもその上、足に傷が付きバイ菌が入って腫れてた)、テントの設営をしたらずっとイスでぼーっとしていました。
私はこどもたちと一緒にキャンプ場奥の川へ。
前日に雨が降ったので、結構流れがありました。去年来た時はほぼ水溜まりだったんですけどね。
カエルやオタマジャクシ、カニがいました。
夜はパエリア。スキレットひとつでできる簡単メニューです。
ご飯のあとはホタルの里へ行きました。去年は道を間違えたり、渋滞で大変な思いをしましたが、今年は駐車場までスイスイでした。去年より早い時期だったからかもしれません。時期は早かったけど、何匹かホタルが飛んでいました。緑のボンヤリした光がふわっと飛んで、なんとも幻想的。途中、友が暗闇を怖がって手をぎゅーっと握ってきました。かわいい♪街灯もないので星がいっぱい見えました。
ホタルの里から帰ると、パパはテントでぐっすり寝ていました。シャワーを浴びた後、焚き火をして就寝。夜はかなり冷えました。
翌朝。夜遅かったからか、みんな遅めの起床。二泊分予約していたので、朝ごはんもゆっくり。
ホットサンドとスープ、昨日の燻製の残りです。
テントやタープを片付けた後は、またまたキャンプ場奥の川へ。
前日よりも川の流れが穏やかになっていました。こどもたちは、相変わらずオタマジャクシやカエル、カニ探し。
途中、流水麺のお蕎麦でお昼にして、またまた川遊び。本当に飽きないねえ・・。ちなみに足が痛いパパはその間ずっとサイトでぼーっとしていました。
「生まれてから一番ぼーっとしてた一日だった。」って言っていました。放置してごめんね。
川遊びからサイトへ帰る時、野生のお猿さんに遭遇。前回のキャンプでもいたし、この辺はよく出るんですかね。
川遊びをいっぱい堪能して、最後にアイス食べてキャンプ場をあとにしました。
やっぱりキャンプはいいね〜。外あそびは気持ちがいいです。健も四年生になって、家族でキャンプもあと数年だろうからいっぱい楽しみたいです。
今月はカープ観戦が続くので、次のキャンプは7月。またまた川遊びキャンプです。そのあとは夏休みキャンプ。こちらは山登りとトレッキングキャンプ。楽しい予定がいっぱい♪
いっぱい遊ぶので、その分頑張って働かないと〜
清和県民の森は4回目。今回ももちろん料金の安いキャンプ場の方です。
今回は4番サイトでした。奥まった所にありますが、こどもたちにも手伝ってもらってエッサホイサと運びました。主人は肉離れが完全に治っていないので(しかもその上、足に傷が付きバイ菌が入って腫れてた)、テントの設営をしたらずっとイスでぼーっとしていました。
私はこどもたちと一緒にキャンプ場奥の川へ。
前日に雨が降ったので、結構流れがありました。去年来た時はほぼ水溜まりだったんですけどね。
カエルやオタマジャクシ、カニがいました。
夜はパエリア。スキレットひとつでできる簡単メニューです。
ご飯のあとはホタルの里へ行きました。去年は道を間違えたり、渋滞で大変な思いをしましたが、今年は駐車場までスイスイでした。去年より早い時期だったからかもしれません。時期は早かったけど、何匹かホタルが飛んでいました。緑のボンヤリした光がふわっと飛んで、なんとも幻想的。途中、友が暗闇を怖がって手をぎゅーっと握ってきました。かわいい♪街灯もないので星がいっぱい見えました。
ホタルの里から帰ると、パパはテントでぐっすり寝ていました。シャワーを浴びた後、焚き火をして就寝。夜はかなり冷えました。
翌朝。夜遅かったからか、みんな遅めの起床。二泊分予約していたので、朝ごはんもゆっくり。
ホットサンドとスープ、昨日の燻製の残りです。
テントやタープを片付けた後は、またまたキャンプ場奥の川へ。
前日よりも川の流れが穏やかになっていました。こどもたちは、相変わらずオタマジャクシやカエル、カニ探し。
途中、流水麺のお蕎麦でお昼にして、またまた川遊び。本当に飽きないねえ・・。ちなみに足が痛いパパはその間ずっとサイトでぼーっとしていました。
「生まれてから一番ぼーっとしてた一日だった。」って言っていました。放置してごめんね。
川遊びからサイトへ帰る時、野生のお猿さんに遭遇。前回のキャンプでもいたし、この辺はよく出るんですかね。
川遊びをいっぱい堪能して、最後にアイス食べてキャンプ場をあとにしました。
やっぱりキャンプはいいね〜。外あそびは気持ちがいいです。健も四年生になって、家族でキャンプもあと数年だろうからいっぱい楽しみたいです。
今月はカープ観戦が続くので、次のキャンプは7月。またまた川遊びキャンプです。そのあとは夏休みキャンプ。こちらは山登りとトレッキングキャンプ。楽しい予定がいっぱい♪
いっぱい遊ぶので、その分頑張って働かないと〜
2015年05月27日
登山熱
久しぶりの更新です。
鋸山以来、ブログに載せるようなネタがなかなかなくて…。更新が止まっておりました。
キャンプは4月に森のまきばキャンプ場にお花見デイキャンプへ行ったきりで、今シーズン泊まりのキャンプはまだです。
「今年は登山にいっぱい行きたい!」と意気込んでいましたが、主人がふくらはぎの肉離れになり、しばらくお預け…。今週、高尾山にいく予定だったんですけどね…。残念です。
アウトドアからはすっかり遠ざかっている私ですが、今日本屋さんでこんな本を発見。
オズマガジンのアウトドア特集。
ステキな山小屋の紹介。
「はじめてでも登れる富士山」っていう記事もあります。
素敵な写真ばかりで、登山熱再び。
早く登山したい!
まずは主人のリハビリ兼ねて、軽いハイキングからですね。
鋸山以来、ブログに載せるようなネタがなかなかなくて…。更新が止まっておりました。
キャンプは4月に森のまきばキャンプ場にお花見デイキャンプへ行ったきりで、今シーズン泊まりのキャンプはまだです。
「今年は登山にいっぱい行きたい!」と意気込んでいましたが、主人がふくらはぎの肉離れになり、しばらくお預け…。今週、高尾山にいく予定だったんですけどね…。残念です。
アウトドアからはすっかり遠ざかっている私ですが、今日本屋さんでこんな本を発見。
オズマガジンのアウトドア特集。
ステキな山小屋の紹介。
「はじめてでも登れる富士山」っていう記事もあります。
素敵な写真ばかりで、登山熱再び。
早く登山したい!
まずは主人のリハビリ兼ねて、軽いハイキングからですね。
2015年03月29日
鋸山ハイク 2015年3月21日
先週の土曜日、鋸山へいってきました。
千葉はあまり山がないのですが、鋸山はガイドブックにも載る、千葉で一番有名な山なんじゃないかと思います。
この日はあまり天気がよくなかったのですが、疲れが出るといけないので土曜日に決行しました。
高速の渋滞で、予定より遅く到着。浜金谷駅前の駐車場に車を停めて、ここからスタートです。今日は車力道を通って山頂へ行き、地獄のぞきをした後、一駅先の保田へ向かうルートの予定です。
駐車場のおばちゃんが登山口までの行き方を教えてくれました。その通りに進みます。
肉屋さんと薬屋さんの間を抜け、
内房線の線路をくぐって進むと
登山口に着きました。
前日の雨で少しぬかるんでいるところもありましたが、丸太で階段が作られていたり、石が敷いてあったりするので歩きやすい道でした。
途中で休憩。肌寒い日でしたが、登りはじめると汗をかくほど体がポカポカしてきたので、服装を調整します。この時、数メートル先を鹿(もしくはキョン?)が走って横切りました。ビビるこどもたち。
少し進むと、こんどはサルがいました。
木の上で、なにか食べていました。木の芽でも食べていたんでしょうか。またまたビビるこどもたち。
歩き進めると、急な石段が現れました。
ガイドブックにも「鋸山一番の急な道」とありましたが、本当に急です。一段一段に高さがあるので、足の短いこどもたちは大変だったと思います。手すりがあるので助かりました。この階段、幅も狭いのですれ違いも要注意です。こどもは大人のリュックにぶつかったりするので、気を付けないといけないですね。
急な階段を登り終えると、「地球が丸く見える展望台」に出ました。
ゴールの保田駅方面が見えます。
こちらは浜金谷方面。
少し休憩した後、山頂を目指します。ずいぶん下って、そこからまたのぼりです。
山頂へは来る人が少ないのか、今までと比べると道はよくありません。でも、どこに足を置いたらいいか、こどもたちもコツをつかめてきたようです。
山頂、着きました~♪
三角点はココ。
さっきの展望台と比べて、狭いし視界もそれほどよくありません。ベンチも一つだけ。狭いけど人もあまり来なさそうなので、ここでお昼ごはんを食べることにしました。
カップラーメンです。クッカーが間に合わなかったので、家にある一番小さい鍋を持ってきました。お湯が沸くのを待っている間、急速に体が冷えてきました。歩いている間はポカポカ暖かいのですが、止まるとびっくりするくらい冷えます。こまめな服装の調節が大事ですね。実際に登ってみるとよーくわかります。
冷えた体に暖かいスープが染みる~♪
ラーメンで元気が出たら、次は「地獄のぞき」を目指します。地獄のぞきへ向かうにはまたあの急な階段を下りなければ・・・
一歩一歩慎重に。
道のあちこちに、春の訪れを感じます。
石を切り出したあとが見えてきます。石には苔がむしていて、いい雰囲気です。
日本寺に到着。「地獄のぞき」はこの日本寺の中にあるんですね。拝観料は家族四人で2,000円。意外といいお値段。ここまで来て戻るわけにもいかないし、地獄のぞきもしたいので入ります。
大きな観音様。100尺あるそうです。
そしていよいよ、「地獄のぞき」。横から見るとこんな感じです。少し並んでいよいよ先頭に。
・・・えーっと。先端にまさかの大きな水たまり。下の方を覗くのも大変です。
靴が濡れるの覚悟で覗き込みましたが、先端の岩が邪魔して下が見えません
横から下を見た方が怖かったです。
このあと大仏のところまで行って休憩しました。ちなみに、鋸山ではここしかトイレはありません。自販機もここにあります。
小雨が降ってきたので、雨具を着て出発。
保田駅方面に行く予定でしたが、かなり時間がたっていたので浜金谷駅を目指して帰ることにしました。ロープウェイ乗り場の脇から下山できる道があるというので、頑張って降りることに。
乗り場近くに展望台があり「山頂」の看板があります。ココは本当の山頂じゃないんですけどね。
乗り場の脇の細い道を下り、下山します。しかし、「裏道」というだけあって、道が悪い・・・。細い道で左右が崖になっているところもあります。木々の間から見える浜金谷駅がとっても小さく見えます。日本寺のおじさんは「30分で下れるよ。」と行っていましたが、とてもじゃないけど30分では無理そうです。
ということで、10分くらい歩いたところで引き返してロープウェイで下山することにしました。こどもたちも疲れていたし、もっと早く判断すべきでしたね。反省です。
ロープウェイは観光客の人でいっぱい。あっという間に下山しました。
ロープウェイの駅から浜金谷駅まで少し歩いて到着。
自分たちが登って歩いた山を眺めます。「あそこまで、登ったのか~」と感慨深い想いです。こどもたち頑張ったね♪
お兄ちゃんが帰ってから「山登り楽しかった~♪」と言ってくれたので、登山好きになってくれそうかなと期待。もっと好きになってもらえるように次の日にこども用の靴購入しました。
モンベルのマーセドブーツです。
今回の鋸山、ハードな登山ではありませんでしたが、色々勉強になりました。
服装のこと、荷物のことなどなど・・・。なによりもこども優先のペース配分が大事だなと思いました。事故があってからでは遅いですからね。
「もうちょっと歩けたかも。」っていう腹八分目くらいでコースも考えていきたいと思います。
家族の中で、「来年の夏に富士山に登ろう!」という目標を立てたので、それを目指してぼちぼち登山経験を積みたいと思います。
千葉はあまり山がないのですが、鋸山はガイドブックにも載る、千葉で一番有名な山なんじゃないかと思います。
この日はあまり天気がよくなかったのですが、疲れが出るといけないので土曜日に決行しました。
高速の渋滞で、予定より遅く到着。浜金谷駅前の駐車場に車を停めて、ここからスタートです。今日は車力道を通って山頂へ行き、地獄のぞきをした後、一駅先の保田へ向かうルートの予定です。
駐車場のおばちゃんが登山口までの行き方を教えてくれました。その通りに進みます。
肉屋さんと薬屋さんの間を抜け、
内房線の線路をくぐって進むと
登山口に着きました。
前日の雨で少しぬかるんでいるところもありましたが、丸太で階段が作られていたり、石が敷いてあったりするので歩きやすい道でした。
途中で休憩。肌寒い日でしたが、登りはじめると汗をかくほど体がポカポカしてきたので、服装を調整します。この時、数メートル先を鹿(もしくはキョン?)が走って横切りました。ビビるこどもたち。
少し進むと、こんどはサルがいました。
木の上で、なにか食べていました。木の芽でも食べていたんでしょうか。またまたビビるこどもたち。
歩き進めると、急な石段が現れました。
ガイドブックにも「鋸山一番の急な道」とありましたが、本当に急です。一段一段に高さがあるので、足の短いこどもたちは大変だったと思います。手すりがあるので助かりました。この階段、幅も狭いのですれ違いも要注意です。こどもは大人のリュックにぶつかったりするので、気を付けないといけないですね。
急な階段を登り終えると、「地球が丸く見える展望台」に出ました。
ゴールの保田駅方面が見えます。
こちらは浜金谷方面。
少し休憩した後、山頂を目指します。ずいぶん下って、そこからまたのぼりです。
山頂へは来る人が少ないのか、今までと比べると道はよくありません。でも、どこに足を置いたらいいか、こどもたちもコツをつかめてきたようです。
山頂、着きました~♪
三角点はココ。
さっきの展望台と比べて、狭いし視界もそれほどよくありません。ベンチも一つだけ。狭いけど人もあまり来なさそうなので、ここでお昼ごはんを食べることにしました。
カップラーメンです。クッカーが間に合わなかったので、家にある一番小さい鍋を持ってきました。お湯が沸くのを待っている間、急速に体が冷えてきました。歩いている間はポカポカ暖かいのですが、止まるとびっくりするくらい冷えます。こまめな服装の調節が大事ですね。実際に登ってみるとよーくわかります。
冷えた体に暖かいスープが染みる~♪
ラーメンで元気が出たら、次は「地獄のぞき」を目指します。地獄のぞきへ向かうにはまたあの急な階段を下りなければ・・・
一歩一歩慎重に。
道のあちこちに、春の訪れを感じます。
石を切り出したあとが見えてきます。石には苔がむしていて、いい雰囲気です。
日本寺に到着。「地獄のぞき」はこの日本寺の中にあるんですね。拝観料は家族四人で2,000円。意外といいお値段。ここまで来て戻るわけにもいかないし、地獄のぞきもしたいので入ります。
大きな観音様。100尺あるそうです。
そしていよいよ、「地獄のぞき」。横から見るとこんな感じです。少し並んでいよいよ先頭に。
・・・えーっと。先端にまさかの大きな水たまり。下の方を覗くのも大変です。
靴が濡れるの覚悟で覗き込みましたが、先端の岩が邪魔して下が見えません
横から下を見た方が怖かったです。
このあと大仏のところまで行って休憩しました。ちなみに、鋸山ではここしかトイレはありません。自販機もここにあります。
小雨が降ってきたので、雨具を着て出発。
保田駅方面に行く予定でしたが、かなり時間がたっていたので浜金谷駅を目指して帰ることにしました。ロープウェイ乗り場の脇から下山できる道があるというので、頑張って降りることに。
乗り場近くに展望台があり「山頂」の看板があります。ココは本当の山頂じゃないんですけどね。
乗り場の脇の細い道を下り、下山します。しかし、「裏道」というだけあって、道が悪い・・・。細い道で左右が崖になっているところもあります。木々の間から見える浜金谷駅がとっても小さく見えます。日本寺のおじさんは「30分で下れるよ。」と行っていましたが、とてもじゃないけど30分では無理そうです。
ということで、10分くらい歩いたところで引き返してロープウェイで下山することにしました。こどもたちも疲れていたし、もっと早く判断すべきでしたね。反省です。
ロープウェイは観光客の人でいっぱい。あっという間に下山しました。
ロープウェイの駅から浜金谷駅まで少し歩いて到着。
自分たちが登って歩いた山を眺めます。「あそこまで、登ったのか~」と感慨深い想いです。こどもたち頑張ったね♪
お兄ちゃんが帰ってから「山登り楽しかった~♪」と言ってくれたので、登山好きになってくれそうかなと期待。もっと好きになってもらえるように次の日にこども用の靴購入しました。
モンベルのマーセドブーツです。
今回の鋸山、ハードな登山ではありませんでしたが、色々勉強になりました。
服装のこと、荷物のことなどなど・・・。なによりもこども優先のペース配分が大事だなと思いました。事故があってからでは遅いですからね。
「もうちょっと歩けたかも。」っていう腹八分目くらいでコースも考えていきたいと思います。
家族の中で、「来年の夏に富士山に登ろう!」という目標を立てたので、それを目指してぼちぼち登山経験を積みたいと思います。
2015年03月15日
靴、ザック購入~。
今年始める登山のために、続々とグッズ購入しています。
まずは私の靴。スポーツオーソリティーで試着して決めた「キャラバン C1-02S」です。
坂を上っても足回りがあたることなく、痛さも全くありませんでした。後で調べたら、初心者向けに作られた靴なんですね。
ネイビーがよかったのですが、スポーツオーソリティーでは赤しか取り扱いがなく、ネットで購入することに。
今どこも品薄で、ネットでもほとんどありませんでした。ようやく見つけて、ゲット~♪
そして主人のザック。ブログでいただいたコメントで、千葉パルコの好日山荘はマムートなどの品ぞろえが豊富と知り、先週末に行ってみました。
行ってみると、マムートとミレーは別フロアでお店があり、確かに品揃え豊富でした。(情報ありがとうございます。)
たくさんの商品の中、これに一目惚れ~
サースフェーの40リットルです。この色、廃版になるらしく、安くなってました。
私のマムートと並べるとこんな感じです。それにしても、機能や素材などザックも色々ですね。
好日山荘のあとは、きぼーるの千葉市科学館へ。こどもたちにはこれをエサに、お買い物に付き合ってもらいましたから、全力で遊びました。
科学館に来ると、いつも本気になるこのゲーム。空いていたので、このあと夫婦で全力で挑戦したら
この日の最高記録出しました~!
ムーンウォーク体験もできました。寒い時期だから混んでいるかと思ったら、意外にも空いていてたくさん遊べました。
・・・と、先週末はそんな感じでした。
今週末は主人が研修で土日いなかったためどう過ごそうか考えていたのですが、幕張のモンベルアウトレットへこどもの靴を見に行くことに決定。その前に、幕張メッセで行われていた「ドラッグストアショー」へ行きました。
うちの会社もブースを出していたので、ちょこっと見学。そのあとはいろんな会社のブースを回りました。こどもたちも意外と楽しかったようです。
ゆるキャラ(?)もいっぱいいたし、
仮面ライダードライブショーあり、
ゲームありで、こどもたち夢中。
お土産もいっぱいもらってきました。私はもっと化粧品を見たかったのだけど、こどもたちが興味ないので仕方ないですね
メイベリンが化粧品のサンプル配ってたのですが、娘には「大きくなったら、使ってね」、息子には「将来好きな人におススメしてね」って渡してくれました。ちょっと笑っちゃいました。お姉さんありがとう。
なんだかんだ隅から隅まで歩いて、親子で疲れちゃいました。
ってことで、本来の目的だったはずのモンベルは中止~
ま、来週家族全員で行きましょうかね。
まずは私の靴。スポーツオーソリティーで試着して決めた「キャラバン C1-02S」です。
坂を上っても足回りがあたることなく、痛さも全くありませんでした。後で調べたら、初心者向けに作られた靴なんですね。
ネイビーがよかったのですが、スポーツオーソリティーでは赤しか取り扱いがなく、ネットで購入することに。
今どこも品薄で、ネットでもほとんどありませんでした。ようやく見つけて、ゲット~♪
そして主人のザック。ブログでいただいたコメントで、千葉パルコの好日山荘はマムートなどの品ぞろえが豊富と知り、先週末に行ってみました。
行ってみると、マムートとミレーは別フロアでお店があり、確かに品揃え豊富でした。(情報ありがとうございます。)
たくさんの商品の中、これに一目惚れ~
サースフェーの40リットルです。この色、廃版になるらしく、安くなってました。
私のマムートと並べるとこんな感じです。それにしても、機能や素材などザックも色々ですね。
好日山荘のあとは、きぼーるの千葉市科学館へ。こどもたちにはこれをエサに、お買い物に付き合ってもらいましたから、全力で遊びました。
科学館に来ると、いつも本気になるこのゲーム。空いていたので、このあと夫婦で全力で挑戦したら
この日の最高記録出しました~!
ムーンウォーク体験もできました。寒い時期だから混んでいるかと思ったら、意外にも空いていてたくさん遊べました。
・・・と、先週末はそんな感じでした。
今週末は主人が研修で土日いなかったためどう過ごそうか考えていたのですが、幕張のモンベルアウトレットへこどもの靴を見に行くことに決定。その前に、幕張メッセで行われていた「ドラッグストアショー」へ行きました。
うちの会社もブースを出していたので、ちょこっと見学。そのあとはいろんな会社のブースを回りました。こどもたちも意外と楽しかったようです。
ゆるキャラ(?)もいっぱいいたし、
仮面ライダードライブショーあり、
ゲームありで、こどもたち夢中。
お土産もいっぱいもらってきました。私はもっと化粧品を見たかったのだけど、こどもたちが興味ないので仕方ないですね
メイベリンが化粧品のサンプル配ってたのですが、娘には「大きくなったら、使ってね」、息子には「将来好きな人におススメしてね」って渡してくれました。ちょっと笑っちゃいました。お姉さんありがとう。
なんだかんだ隅から隅まで歩いて、親子で疲れちゃいました。
ってことで、本来の目的だったはずのモンベルは中止~
ま、来週家族全員で行きましょうかね。
タグ :登山道具ドラッグストアショー
2015年03月02日
久しぶりにアウトドアモード
久しぶりのブログ更新です。気付けば3月になっていました・・・。
わが家は寒がりで冬はキャンプお休みなので、12月のバンガローキャンプからはブログも放置状態でした
キャンプお休みの間に,せっせと登山グッズのお店を回っていました。今年はもう少し本格的に登山をしたいと思っているので・・。
登山に関してはまだ知識がないのですが、とりあえずの目標は「いつかは富士山」。グッズもそれを基準に選んでいます。
先週末の土曜日もららぽーとの好日山荘へ。前にお店でいくつか背負ってみて、私のバックパックはマムートの「ヘラ クレスト38」にしようと決めていました。
↑これです。
今回は主人のバックパック選びが目的だったのですが、ふとマムートのヘラ クレストを見ると、
「えーーーっ!」値上がりしてる!!!
前は18,500円+税だったんですけど、22,000円+税になってました。(シールで値段修正されてました。)円安の影響でしょうかね。家に帰って、慌ててネットで購入しました。ネットだとまだ前の値段のところも多かったです。
そして翌日の日曜日。モンベルのアウトレットへ行く予定だったのですが、イオンモールのスポーツオーソリティにもバックパックあるかも・・・。と久々に行ってみることになりました。
キャンプコーナーにはコールマンの新しいテントがありました。色がかわいい
トレッキングコーナーでバックパックを見ましたが、あまり種類がありませんでした。残念。それよりも、思っていたより登山靴の品揃えがあったので試し履きをしました。
・・・で、主人がコロンビアのシューズを購入しました。ラッキーなことにこの日まで、1万円以上購入で20%OFFをしていたので、安く買えました。
今日まで20%OFFってことで、これも購入しちゃいました。プリムス153ウルトラバーナーです。
なんだかんだで、すこしずつ登山グッズが揃ってきました。あとは主人のバックパックと、私のシューズ、クッカーかな。
グッズ購入で久々にアウトドアモードなった週末でした。
わが家は寒がりで冬はキャンプお休みなので、12月のバンガローキャンプからはブログも放置状態でした
キャンプお休みの間に,せっせと登山グッズのお店を回っていました。今年はもう少し本格的に登山をしたいと思っているので・・。
登山に関してはまだ知識がないのですが、とりあえずの目標は「いつかは富士山」。グッズもそれを基準に選んでいます。
先週末の土曜日もららぽーとの好日山荘へ。前にお店でいくつか背負ってみて、私のバックパックはマムートの「ヘラ クレスト38」にしようと決めていました。
↑これです。
今回は主人のバックパック選びが目的だったのですが、ふとマムートのヘラ クレストを見ると、
「えーーーっ!」値上がりしてる!!!
前は18,500円+税だったんですけど、22,000円+税になってました。(シールで値段修正されてました。)円安の影響でしょうかね。家に帰って、慌ててネットで購入しました。ネットだとまだ前の値段のところも多かったです。
そして翌日の日曜日。モンベルのアウトレットへ行く予定だったのですが、イオンモールのスポーツオーソリティにもバックパックあるかも・・・。と久々に行ってみることになりました。
キャンプコーナーにはコールマンの新しいテントがありました。色がかわいい
トレッキングコーナーでバックパックを見ましたが、あまり種類がありませんでした。残念。それよりも、思っていたより登山靴の品揃えがあったので試し履きをしました。
・・・で、主人がコロンビアのシューズを購入しました。ラッキーなことにこの日まで、1万円以上購入で20%OFFをしていたので、安く買えました。
今日まで20%OFFってことで、これも購入しちゃいました。プリムス153ウルトラバーナーです。
なんだかんだで、すこしずつ登山グッズが揃ってきました。あとは主人のバックパックと、私のシューズ、クッカーかな。
グッズ購入で久々にアウトドアモードなった週末でした。
タグ :登山グッズ
2014年12月23日
大多喜県民の森バンガローキャンプ2014年12月13日~14日
先々週末の12~13日、大多喜県民の森でバンガローキャンプをしてきました。
前々から妹のトモがキャンプでバンガロー見るたびに、「バンガローいいな~。」とずっと言っていました。我が家は冬装備ないので、この時期に決行。
バンガロー、調べてみると色々ありますね。有野実苑の薪スト付きのバンガローとか、めっちゃ惹かれたけど如何せん高い。ここはぐっと我慢して、エアコン付きの安いところで探し、大多喜県民の森に決定。
ここで思わぬ事態が…。キャンプ場近くのオリブで買い出しをしようと車を停めた時、お兄ちゃんのケンが嘔吐。朝からあまり元気なかったのですが、もっと早くに気づいてやればよかった…。
熱はなさそうだし、また引き返すのも大変なので、予定通り泊まることにしました。
キャンプ場に到着してチェックイン。我が家の他にソロキャンの方一組だけのようです。
バンガローは新しくてキレイでした。すぐにエアコンをつけて、ホットカーペットもセット。
マット、シーツ、毛布が貸してもらえるので(一人400円)早速敷いてケンを寝かせました。
すぐにウトウトするケン。寝入ってから背中を触ると熱い。体温計はありませんが、今までの勘からすると38度くらい出ていそうです。かわいそう…。
完全に寝入ったのを確認して、場内を少し歩いてみました。
今回お借りしたのは23のバンガロー、ウグイスです。
キャンプファイヤー場からバンガローを見るとこんな感じです。今回はわが家だけなので、車は近くに停めさせて頂きました。普段は駐車場(管理等向かいのあたり)に停めなければならないみたいです。
こちらは炊事場。お湯は出ませんがキレイでした。
この建物はシャワーとトイレです。トイレは洋式一つ和式三つでキレイでした。
テントサイトはこんな感じ。板の上に張るんでしょうが、ペグダウンしにくいような…。そしてタープを張るのはほぼ無理そうです。
管理人のおじさんに聞くと、それでも夏はかなり前から予約でいっぱいだそうです。「林間なので涼しそうですね」と話したら
「いや~夏はあっついよ!ヒルはいないけど、虫がいっぱいだよ!夏はバンガローがオススメだよ!」って言い切られました。じゃあ、なぜ人気なんでしょうね。安いからかな?
もう少しこどもが遊べるところがあるといいんですけどね。キャンプ場手前に芝生の広場がありましたが、かなり離れているし…。申し訳ないけど、テント泊での利用は我が家はなさそうです。
キャンプファイヤー場からの階段を降りると、そこにもテントサイトがありました。
こんな看板も。大きな葉っぱも落ちていました。
ケンが寝ている間、トモは外でフラフープしてました。あとはバンガローの中でぬくぬく。
テーブルの上に毛布やシュラフをのせて、こたつ風に。おやつを食べたり、ウノをしたり。うーん。これなら家と変わらないな。ま、ログハウスなので雰囲気違いますけどね。
夜は鍋にしました。(写真なし)ケンは食欲なくて食べませんでした。
外に出ると星がきれい!ふたご座流星群が見られる時期だったので星の観察したかったけど、ケンも寝てるし寒いしであきらめました。
翌朝。
いい天気です。朝起きたら、ケンの熱は下がっていました。よかった〜。
朝ごはんは昨日の鍋の残りで雑炊。ケンも食べました。もう大丈夫そうです。
帰りは圏央道を通ってのんびり帰りました。
体調不良でケンにはかわいそうなことをしたけど、今年最後のキャンプ、ゆっくりできました。
次はお花見の時期くらいからキャンプ始めたいと思います。毎年恒例の森まきかな~。
前々から妹のトモがキャンプでバンガロー見るたびに、「バンガローいいな~。」とずっと言っていました。我が家は冬装備ないので、この時期に決行。
バンガロー、調べてみると色々ありますね。有野実苑の薪スト付きのバンガローとか、めっちゃ惹かれたけど如何せん高い。ここはぐっと我慢して、エアコン付きの安いところで探し、大多喜県民の森に決定。
ここで思わぬ事態が…。キャンプ場近くのオリブで買い出しをしようと車を停めた時、お兄ちゃんのケンが嘔吐。朝からあまり元気なかったのですが、もっと早くに気づいてやればよかった…。
熱はなさそうだし、また引き返すのも大変なので、予定通り泊まることにしました。
キャンプ場に到着してチェックイン。我が家の他にソロキャンの方一組だけのようです。
バンガローは新しくてキレイでした。すぐにエアコンをつけて、ホットカーペットもセット。
マット、シーツ、毛布が貸してもらえるので(一人400円)早速敷いてケンを寝かせました。
すぐにウトウトするケン。寝入ってから背中を触ると熱い。体温計はありませんが、今までの勘からすると38度くらい出ていそうです。かわいそう…。
完全に寝入ったのを確認して、場内を少し歩いてみました。
今回お借りしたのは23のバンガロー、ウグイスです。
キャンプファイヤー場からバンガローを見るとこんな感じです。今回はわが家だけなので、車は近くに停めさせて頂きました。普段は駐車場(管理等向かいのあたり)に停めなければならないみたいです。
こちらは炊事場。お湯は出ませんがキレイでした。
この建物はシャワーとトイレです。トイレは洋式一つ和式三つでキレイでした。
テントサイトはこんな感じ。板の上に張るんでしょうが、ペグダウンしにくいような…。そしてタープを張るのはほぼ無理そうです。
管理人のおじさんに聞くと、それでも夏はかなり前から予約でいっぱいだそうです。「林間なので涼しそうですね」と話したら
「いや~夏はあっついよ!ヒルはいないけど、虫がいっぱいだよ!夏はバンガローがオススメだよ!」って言い切られました。じゃあ、なぜ人気なんでしょうね。安いからかな?
もう少しこどもが遊べるところがあるといいんですけどね。キャンプ場手前に芝生の広場がありましたが、かなり離れているし…。申し訳ないけど、テント泊での利用は我が家はなさそうです。
キャンプファイヤー場からの階段を降りると、そこにもテントサイトがありました。
こんな看板も。大きな葉っぱも落ちていました。
ケンが寝ている間、トモは外でフラフープしてました。あとはバンガローの中でぬくぬく。
テーブルの上に毛布やシュラフをのせて、こたつ風に。おやつを食べたり、ウノをしたり。うーん。これなら家と変わらないな。ま、ログハウスなので雰囲気違いますけどね。
夜は鍋にしました。(写真なし)ケンは食欲なくて食べませんでした。
外に出ると星がきれい!ふたご座流星群が見られる時期だったので星の観察したかったけど、ケンも寝てるし寒いしであきらめました。
翌朝。
いい天気です。朝起きたら、ケンの熱は下がっていました。よかった〜。
朝ごはんは昨日の鍋の残りで雑炊。ケンも食べました。もう大丈夫そうです。
帰りは圏央道を通ってのんびり帰りました。
体調不良でケンにはかわいそうなことをしたけど、今年最後のキャンプ、ゆっくりできました。
次はお花見の時期くらいからキャンプ始めたいと思います。毎年恒例の森まきかな~。
2014年12月03日
山登りのお勉強
ずいぶんと寒くなりました。
冬装備を持たない我が家は、先々週末の三連休に今年のキャンプ納めをする予定でしたが、下の子トモがインフルエンザに仕方なくキャンセルとなりました。
台風があったり、行事があったりで、秋はあまりキャンプに行けませんでした。残念。
来シーズンはキャンプとあわせて登山を始めたいと思っているので、色々と情報を集めています。
図書館で本を借りてきて、登山用品のお勉強。
ザック、靴、ウェア、レインウェア、バーナーなどなど…。いや、奥が深いですね〜。グッズのこと調べて少しずつわかっていくこのワクワク感。キャンプを始めたあの時に似ています。ここにも確実に沼がありますね…費用もかかることなので、とりあえずはザックと靴を買おうかなと思っています。
先週末、好日山荘でザックを見てきて、買いたいものがかなり絞れてきました。口コミを見たり、安いお店を探したり、もう少し悩むのを楽しもうと思います。
冬装備を持たない我が家は、先々週末の三連休に今年のキャンプ納めをする予定でしたが、下の子トモがインフルエンザに仕方なくキャンセルとなりました。
台風があったり、行事があったりで、秋はあまりキャンプに行けませんでした。残念。
来シーズンはキャンプとあわせて登山を始めたいと思っているので、色々と情報を集めています。
図書館で本を借りてきて、登山用品のお勉強。
ザック、靴、ウェア、レインウェア、バーナーなどなど…。いや、奥が深いですね〜。グッズのこと調べて少しずつわかっていくこのワクワク感。キャンプを始めたあの時に似ています。ここにも確実に沼がありますね…費用もかかることなので、とりあえずはザックと靴を買おうかなと思っています。
先週末、好日山荘でザックを見てきて、買いたいものがかなり絞れてきました。口コミを見たり、安いお店を探したり、もう少し悩むのを楽しもうと思います。
2014年11月19日
化石探しの観察会
11月16日(日)、千葉県立博物館主催の観察「トドの化石をみつけよう」に参加しました。
場所は養老渓谷の梅ケ瀬という場所です。今回のイベントには定員40名のところ、120名の申し込みがあったそうです。ケンがとても楽しみにしていたので、参加できてよかった!
梅ケ瀬渓谷は、世界最大のトドの化石が発見された場所です。今回はその化石を発見した大木先生が説明してくださいました。大木先生は六月の清和県民の森のイベント「川の生き物」でもお世話になった方です。
紅葉の時期は養老渓谷は混雑すると聞いたので、早めに出発しましたが、渋滞もなく一時間以上前に到着。時間があるので辺りを少し散策します。
紅葉はちらほら。
いよいよ観察会の始まりです。
始めに、二年前に発見されたトドの化石についての説明や、化石発見のポイントについての説明がありました。
国立科学博物館の化石の先生からトドの化石について説明。「トドの下顎の残りがまだ発見されていないので、ぜひ見つけましょう!」とおっしゃっていました。
説明を聞いたら、いざ出発。
途中、こんな場所も。
小川を越えていきます。
梅ケ瀬茶屋駐車場から歩いて10分ちょっとのところで、上流班と下流班にわかれました。
私たちは下流班。トドの化石は下流側で見つかったそうで、気合いが入ります。
ハンマーで叩き、金属音がしたら化石の可能性があるとのことで、ひたすらトントンします。
このあと、この場所で下流班の方が化石を発見!
博物館の方がキレイに洗っています。
これ、90万年前のクジラのろっ骨の化石だそうです。土の中から掘り出すのではなく、河原に転がっている状態で見つかるなんて、すごい場所ですね〜。残念ながら、わが家は化石は発見できませんでした。
終了時間となり、上流班と合流。
上流班では針葉樹の化石が見つかったそうです。
一時間があっという間で、もっと探したかったな〜。ケンもトモも残念そうでした。最後に貝の化石をいただいて帰ってきました。
鴨川や君津でのキャンプの帰りに化石探しっていうのもいいな〜。ハイキングがてら、また探しに行きたいと思います。
場所は養老渓谷の梅ケ瀬という場所です。今回のイベントには定員40名のところ、120名の申し込みがあったそうです。ケンがとても楽しみにしていたので、参加できてよかった!
梅ケ瀬渓谷は、世界最大のトドの化石が発見された場所です。今回はその化石を発見した大木先生が説明してくださいました。大木先生は六月の清和県民の森のイベント「川の生き物」でもお世話になった方です。
紅葉の時期は養老渓谷は混雑すると聞いたので、早めに出発しましたが、渋滞もなく一時間以上前に到着。時間があるので辺りを少し散策します。
紅葉はちらほら。
いよいよ観察会の始まりです。
始めに、二年前に発見されたトドの化石についての説明や、化石発見のポイントについての説明がありました。
国立科学博物館の化石の先生からトドの化石について説明。「トドの下顎の残りがまだ発見されていないので、ぜひ見つけましょう!」とおっしゃっていました。
説明を聞いたら、いざ出発。
途中、こんな場所も。
小川を越えていきます。
梅ケ瀬茶屋駐車場から歩いて10分ちょっとのところで、上流班と下流班にわかれました。
私たちは下流班。トドの化石は下流側で見つかったそうで、気合いが入ります。
ハンマーで叩き、金属音がしたら化石の可能性があるとのことで、ひたすらトントンします。
このあと、この場所で下流班の方が化石を発見!
博物館の方がキレイに洗っています。
これ、90万年前のクジラのろっ骨の化石だそうです。土の中から掘り出すのではなく、河原に転がっている状態で見つかるなんて、すごい場所ですね〜。残念ながら、わが家は化石は発見できませんでした。
終了時間となり、上流班と合流。
上流班では針葉樹の化石が見つかったそうです。
一時間があっという間で、もっと探したかったな〜。ケンもトモも残念そうでした。最後に貝の化石をいただいて帰ってきました。
鴨川や君津でのキャンプの帰りに化石探しっていうのもいいな〜。ハイキングがてら、また探しに行きたいと思います。
2014年11月13日
柿山田オートキャンプガーデン2014年11月2~3日
先々週のキャンプレポです。
11月2日~3日の二日間で「柿山田オートキャンプガーデン」へ行ってきました。ちょうど一年ぶりの訪問です。
前回の柿山田では寝ている間に雨でタープが倒れ、荷物が全滅という大事件がありました。後片付けが大変なキャンプでしたが、あの時サイトの落ち葉や静かな里山の秋の印象がすごく良くて、またこの時期におじゃましました。
君津ICで下りた後、ジョイフル本田君津で買い出し。どなたかのブログでお肉が充実していると書いてあったので、ワクワクしていくと
本当に充実していました。かたまり肉もあるので、次はダッチでローストビーフなんかもいいな~。お肉だけでなく、そのほかも充実。これから君津方面での買い出しはここに決まりですね。
今回はCサイト。落ち葉がたくさん落ちていて、いい感じです。
ごはんを食べて設営したら、こどもたちお楽しみのザリガニ釣りへ。
島からつながるこのあたりがよく釣れるようです。こどもたちもう夢中。しばらく帰ってきませんでした。
モリモリ、10匹くらい釣れました。
そのあとは広場でブランコ。
座る部分の板が取れてヒモだけのブランコもありました。「おしりが四つに割れる~っ」と言いながら、大喜びのこどもたち。
夜はBBQにしました。チャコスタ(正確にはキャプテンスタッグのチャコスタ風)、やっとデビューです。それにしてもほんとに便利。今まで意固地になって炭をおこしてたのがなんだったんだろうと思います。
ごはんのあとは
焚火とウノです。幸せなひと時。
夜になり、風が強くなってきたので焚火も早めに終えて就寝しました。
翌朝。気持ちのいい朝です。ケンは朝から縄跳びしていました。私は朝焚火。
こどもたちはご飯食べたら、早速ザリガニ池へ。
池の周りのぬかるみにはまりながら、夢中のふたり。よっぽど楽しいのね~レイトチェックアウト15:00までは1,000円。こんだけ遊べればお得ですね。(ちなみに17:00までだと2,000円です。)
お昼は管理棟で買ったカップラーメンと、ダッチの焼いも。
いい感じに焼けて、本当においしかったです。
こどもたちも口の周りを黒くしながら、ほおばってました。
それにしても柿山田、本当にいいキャンプ場です。ゆーっくり時間が流れてリラックスできます。また来年もこの季節に来たいなと思います。
帰り道の車窓から・・・君津の風景です。秋も深くなりました。
冬は基本キャンプお休みなので、今年はあと一回。ラストキャンプをどう過ごそうか、いまから楽しみです。
※おまけ
我が家のザリガニ君。柿山田から連れ帰ったのではなく、夏前に地元の公園で釣って飼っています。柿山田でいっぱいザリガニ釣ったけど、やっぱりうちのザリガニが一番かわいいな。ザリガニにも顔の違いがあるんだって、今回のキャンプでわかりました。
11月2日~3日の二日間で「柿山田オートキャンプガーデン」へ行ってきました。ちょうど一年ぶりの訪問です。
前回の柿山田では寝ている間に雨でタープが倒れ、荷物が全滅という大事件がありました。後片付けが大変なキャンプでしたが、あの時サイトの落ち葉や静かな里山の秋の印象がすごく良くて、またこの時期におじゃましました。
君津ICで下りた後、ジョイフル本田君津で買い出し。どなたかのブログでお肉が充実していると書いてあったので、ワクワクしていくと
本当に充実していました。かたまり肉もあるので、次はダッチでローストビーフなんかもいいな~。お肉だけでなく、そのほかも充実。これから君津方面での買い出しはここに決まりですね。
今回はCサイト。落ち葉がたくさん落ちていて、いい感じです。
ごはんを食べて設営したら、こどもたちお楽しみのザリガニ釣りへ。
島からつながるこのあたりがよく釣れるようです。こどもたちもう夢中。しばらく帰ってきませんでした。
モリモリ、10匹くらい釣れました。
そのあとは広場でブランコ。
座る部分の板が取れてヒモだけのブランコもありました。「おしりが四つに割れる~っ」と言いながら、大喜びのこどもたち。
夜はBBQにしました。チャコスタ(正確にはキャプテンスタッグのチャコスタ風)、やっとデビューです。それにしてもほんとに便利。今まで意固地になって炭をおこしてたのがなんだったんだろうと思います。
ごはんのあとは
焚火とウノです。幸せなひと時。
夜になり、風が強くなってきたので焚火も早めに終えて就寝しました。
翌朝。気持ちのいい朝です。ケンは朝から縄跳びしていました。私は朝焚火。
こどもたちはご飯食べたら、早速ザリガニ池へ。
池の周りのぬかるみにはまりながら、夢中のふたり。よっぽど楽しいのね~レイトチェックアウト15:00までは1,000円。こんだけ遊べればお得ですね。(ちなみに17:00までだと2,000円です。)
お昼は管理棟で買ったカップラーメンと、ダッチの焼いも。
いい感じに焼けて、本当においしかったです。
こどもたちも口の周りを黒くしながら、ほおばってました。
それにしても柿山田、本当にいいキャンプ場です。ゆーっくり時間が流れてリラックスできます。また来年もこの季節に来たいなと思います。
帰り道の車窓から・・・君津の風景です。秋も深くなりました。
冬は基本キャンプお休みなので、今年はあと一回。ラストキャンプをどう過ごそうか、いまから楽しみです。
※おまけ
我が家のザリガニ君。柿山田から連れ帰ったのではなく、夏前に地元の公園で釣って飼っています。柿山田でいっぱいザリガニ釣ったけど、やっぱりうちのザリガニが一番かわいいな。ザリガニにも顔の違いがあるんだって、今回のキャンプでわかりました。
2014年10月25日
授業参観
今日は授業参観でした。妹のトモの絵が教室に掲示されていたのでですが…。
「できたらいいな。こんなこと。」というテーマでかいたトモの絵は「川の中でキャンプができたらいいな」だって。
川の中で、コールマンのタフワイルドドーム張ってますね。
危なすぎて現実には無理だけど、キャンプでの川遊びがよっぽど楽しかったのかな〜と、ちょっと嬉しかったです。
「できたらいいな。こんなこと。」というテーマでかいたトモの絵は「川の中でキャンプができたらいいな」だって。
川の中で、コールマンのタフワイルドドーム張ってますね。
危なすぎて現実には無理だけど、キャンプでの川遊びがよっぽど楽しかったのかな〜と、ちょっと嬉しかったです。
2014年10月09日
週末キャンプ断念
週末三連休、台風19号が直撃しそうですね。
我が家はホウリーウッズに行く予定だったのですが、残念ながらキャンセルしました・・・
ホウリーウッズ、初めてなので楽しみだったのですが、仕方ないですね。近いうちにリベンジしたいです。
新アイテム「チャコスタ」さんもスタンバイしていたんですけど、こちらも近いうちにリベンジしたい!
我が家はホウリーウッズに行く予定だったのですが、残念ながらキャンセルしました・・・
ホウリーウッズ、初めてなので楽しみだったのですが、仕方ないですね。近いうちにリベンジしたいです。
新アイテム「チャコスタ」さんもスタンバイしていたんですけど、こちらも近いうちにリベンジしたい!
2014年10月07日
佐倉サンセットヒルズ2014年9月27日~28日
佐倉サンセットヒルズ。二回目の訪問です。
高速を使わずに、自宅から40分くらいなので気軽に行けるキャンプ場です。ちゃちゃっと設営してお昼ごはん。(焼きそばです。)
キャンプに慣れてきたのか、最近はキャンプの度に忘れ物しています。今回もグランドシート忘れましたブルーシートがあったので、それで何とか代用しました。他にも食材をいくつかを冷蔵庫に置き忘れ。焼きそばの野菜を忘れ、結局カットサラダを入れました。レタスだったけど、結構おいしかったです。
ごはんのあとはちょっとお散歩。
キャンプ場にある階段を行くと、すぐに印旛沼へ降りられます。
遠くから眺めるのと、また印象が違います。
キャンプ場に戻り、まったりと過ごします。
こどもたちはテントの中でコロコロ読んでます。大人は外でウトウトお昼寝。日差しも強くなくて、気持ちよかったです。
今回、印旛沼を眺められるサイトだったのですが、日没が近づくにつれて印旛沼の表情が変わってきます。
今回デビューのテーブルランタン。フロンティアPZランタンです。暗くなる前にマントルの準備。いい感じです。
残念ながら雲が多く、印旛沼に沈む太陽は拝めませんでしたが、素敵な夕暮れでした。
夜はダッチオーブンでグラタン。上火が弱くて、表面は焦げませんでしたが、味はとてもおいしかったです。夜は久しぶりにゆっくり焚火を楽しみました。
翌朝。
朝はまた違った表情です。
チェックアウトは10時半なので、朝ごはんをササッと済ませます。
印旛沼への散歩で見つけた、無人販売所で購入したナスです。
チェックアウトした後は、キャンプ場近くの「草ぶえの丘」で遊びました。
こんな遊具や
アスレチックもありました。
緑が多くて、ゆるーい感じで気持ちいいところですね。
動物もいました。
フワフワのヒヨコちゃんたちに、こどもたちニコニコ。
そういえば、草ぶえの丘には
キャンプ場、
バンガロー
ログハウスがありました。施設はどうなっているのかとか、すごく興味があったのですが、基本は団体客向けの様ですね。残念。
今回のキャンプ、思っていたより気温が低く、びっくりしました。9月だけど、もうすっかり秋ですね。寒さ対策をちゃんと考えないと
今週末はまたまた千葉県内でキャンプです。週末に台風が来ないことを祈ります!
高速を使わずに、自宅から40分くらいなので気軽に行けるキャンプ場です。ちゃちゃっと設営してお昼ごはん。(焼きそばです。)
キャンプに慣れてきたのか、最近はキャンプの度に忘れ物しています。今回もグランドシート忘れましたブルーシートがあったので、それで何とか代用しました。他にも食材をいくつかを冷蔵庫に置き忘れ。焼きそばの野菜を忘れ、結局カットサラダを入れました。レタスだったけど、結構おいしかったです。
ごはんのあとはちょっとお散歩。
キャンプ場にある階段を行くと、すぐに印旛沼へ降りられます。
遠くから眺めるのと、また印象が違います。
キャンプ場に戻り、まったりと過ごします。
こどもたちはテントの中でコロコロ読んでます。大人は外でウトウトお昼寝。日差しも強くなくて、気持ちよかったです。
今回、印旛沼を眺められるサイトだったのですが、日没が近づくにつれて印旛沼の表情が変わってきます。
今回デビューのテーブルランタン。フロンティアPZランタンです。暗くなる前にマントルの準備。いい感じです。
残念ながら雲が多く、印旛沼に沈む太陽は拝めませんでしたが、素敵な夕暮れでした。
夜はダッチオーブンでグラタン。上火が弱くて、表面は焦げませんでしたが、味はとてもおいしかったです。夜は久しぶりにゆっくり焚火を楽しみました。
翌朝。
朝はまた違った表情です。
チェックアウトは10時半なので、朝ごはんをササッと済ませます。
印旛沼への散歩で見つけた、無人販売所で購入したナスです。
チェックアウトした後は、キャンプ場近くの「草ぶえの丘」で遊びました。
こんな遊具や
アスレチックもありました。
緑が多くて、ゆるーい感じで気持ちいいところですね。
動物もいました。
フワフワのヒヨコちゃんたちに、こどもたちニコニコ。
そういえば、草ぶえの丘には
キャンプ場、
バンガロー
ログハウスがありました。施設はどうなっているのかとか、すごく興味があったのですが、基本は団体客向けの様ですね。残念。
今回のキャンプ、思っていたより気温が低く、びっくりしました。9月だけど、もうすっかり秋ですね。寒さ対策をちゃんと考えないと
今週末はまたまた千葉県内でキャンプです。週末に台風が来ないことを祈ります!
タグ :佐倉サンセットヒルズ草ぶえの丘
2014年10月06日
清和県民の森2014年9月6日~7日
今年二回目の清和県民の森キャンプ。仕事が忙しくて、ブログ更新を後回しにしていたら一か月経っていました9月初めのキャンプレポです。
6月に千葉県立博物館主催の「山の学校 川のいきもの」に参加して以来です。あの時の川遊びが楽しくて、涼しくなる前にもう一度!という理由で再びの訪問です。
チェックインは13時なので、木のふるさと館近くの駐車場へ車を停めて川へ向かいます。
「山の学校が行われた場所を目指します。
水がキレイですね。
浅瀬なので生きもの採取に集中できます。今回はカニやカエルの他に、小魚も取れました。いつものことですが、大人の方が夢中です。
チェックインをしてお昼を食べてから、今度はキャンプ場奥にある川で遊びました。
ここではひたすらおたまじゃくしとカエルをつかまえました。川というより大きな水たまりで、流れは少ししかありません。冷たい水の中、こどもたちは夢中。そういえば去年の夏休みキャンプ、三景園でもずっとおたまじゃくしつかまえてたな・・・。ほんとに飽きません。
今回二日目は雨の予報だったので、できるだけ荷物を少なくキャンプに挑みました。清和県民の森は備え付けのテーブル・ベンチがあるので、イスを持っていかなかったのですが、これが失敗でした。やっぱりくつろげるイスがないとゆっくりできないですね反省。
翌日はやはり雨。
靄がかかって、いい感じです。山の雰囲気はいいんですが・・・雨撤収なので憂鬱ですね。
もう一泊分予約していたので、天気の様子を見ながらのんびりしましたが、結局晴れずでした。
お昼はカップラーメンと、今年初の焼いも。
トモが大喜びで食べていました。
二日目は雨でかなり冷えて、秋の訪れを感じました。今年の川遊びはこれでおしまい。来年もぜひ川遊びしたいです。
6月に千葉県立博物館主催の「山の学校 川のいきもの」に参加して以来です。あの時の川遊びが楽しくて、涼しくなる前にもう一度!という理由で再びの訪問です。
チェックインは13時なので、木のふるさと館近くの駐車場へ車を停めて川へ向かいます。
「山の学校が行われた場所を目指します。
水がキレイですね。
浅瀬なので生きもの採取に集中できます。今回はカニやカエルの他に、小魚も取れました。いつものことですが、大人の方が夢中です。
チェックインをしてお昼を食べてから、今度はキャンプ場奥にある川で遊びました。
ここではひたすらおたまじゃくしとカエルをつかまえました。川というより大きな水たまりで、流れは少ししかありません。冷たい水の中、こどもたちは夢中。そういえば去年の夏休みキャンプ、三景園でもずっとおたまじゃくしつかまえてたな・・・。ほんとに飽きません。
今回二日目は雨の予報だったので、できるだけ荷物を少なくキャンプに挑みました。清和県民の森は備え付けのテーブル・ベンチがあるので、イスを持っていかなかったのですが、これが失敗でした。やっぱりくつろげるイスがないとゆっくりできないですね反省。
翌日はやはり雨。
靄がかかって、いい感じです。山の雰囲気はいいんですが・・・雨撤収なので憂鬱ですね。
もう一泊分予約していたので、天気の様子を見ながらのんびりしましたが、結局晴れずでした。
お昼はカップラーメンと、今年初の焼いも。
トモが大喜びで食べていました。
二日目は雨でかなり冷えて、秋の訪れを感じました。今年の川遊びはこれでおしまい。来年もぜひ川遊びしたいです。